たかとみやのBLOG

皆様の健康と美容と充実した人生のために情報の提供をさせていただいております。

落語のまくら 4代目林家小染師匠

夭折の噺家、4代目小染師匠を覚えておられる方は見えるでしょうか?

 

 

是非一度、小染師匠の噺を聞いてみてください。36歳で亡くなったと知ると、その才能が惜しまれます。

 

今日は

 

1.4代目林家小染 略歴

2.4代目林家小染 人となり

3.4代目林家小染 持ちネタ

4.4代目林家小染 まくら

 

という感じで進めます。

 

1.4代目林家小染 略歴

 

4代目林家小染 本名山田昇。

1947年6月11日大阪市阿倍野区に生まれる。

8歳の時に父親と死別。中学3年の時に3代目林家染丸師匠に弟子入り志願するも断られる。理由は「食べてゆける商売じゃないから」というもの。

 

大阪市天王寺第二商業高等学校進学。笑福亭鶴工とは同級生で、二人で演劇部に所属する。この時、二人で落語研究会を作り、演劇部発表会の前座で、二人で交代で落語を一席演じていた。

 

高校一年の時にふたたび林家染丸師匠のところに、自作の落語をもって弟子入りのお願いに出向く。この時染丸師匠は、

「ちょっとも面白くあらへん。でもねついっだけはこうたげる。」

といわれ、1964年1月、弟子入りを許される。この時、高校は中退している。

 

1965年の春に京都ヶ月で初高座。当初よりゆっくりした口調であったため、

「歳いったらみんな遅うなるんや。今時分からそんなんでどうするんや。」

といわれていた。

 

1968年6月、師匠の林家染丸が膵癌で病没。

この時、弟弟子の林家染二とともに、「林家の名前を大きくしてゆこう」と誓い合った。

 

1972年毎日放送の人気番組「ヤングおー!おー!」で」結成された若手落語家ユニット「ザ・パンダ」(林家小染月亭八方桂きん枝桂文珍)の一員となり、その後人気を博す。

 

しかし、タレント活動よりも落語家としての活動に重きを置いた小染は、林家染丸一門がおろさないような大ネタに取り組むようになり、1979年9月1日大阪毎日ホールで初の独演会を開催。ここで6代目松鶴に稽古をつけられた「らくだ」をおろしている。

 

この独演会は1983年まで5回を数えた。

 

1984年1月29日箕面市の飲食店で飲酒後、酒に酔った勢いで発作的に国道171号線に飛び出し、トラックに轢かれる。翌々日の1月31日、36歳の若さで死去。

この年の秋に4代目林家染丸襲名が決まっていた中での急逝だった。

 

テンポの速い落語家が、東西ともに多い中で、小染のようなまったりとした味を持った噺家は少なかっただけに惜しまれる。

 

2.4代目林家小染 人となり

 

本人も噺の枕で言っているように、未成年の時から酒は飲んでいたようで、大酒家であったようだ。

ただ、酒には飲まれるたちだったようで、酒癖が悪く、そのエピソードには事欠かない。

人生幸朗師匠を楽屋で足蹴にしてみたり、6代目笑福亭松鶴師匠を罵倒したり、2代目桂春蝶、2代目桂枝雀と飲んで揉めたり、あるいは、電柱に上ってみたりと、酒癖は相当悪かった。本人も自覚していたようで、

「わし、きっと酒で死ぬやろな。」といっていた。

ただ、酒さえ飲まなければ礼節をきちんとわきまえた芸人であったと評する芸人仲間は多い。

 

年がら年じゅう同じ着物を着て、ふろにも入らない生活だった。「風呂に入ると風邪をひく」と、かたくなに入浴を嫌がった。酔った勢いで中央市場のトロ箱で一夜を過ごして楽屋入りをすることも多く、その時の臭さったらなかったと芸人仲間から評されている。

 

3.4代目林家小染 持ちネタ

・らくだ

・堀川

・景清

・猿後家

・鍬潟

・禁酒関所

・三十石

などを十八番としていた。

特に、「らくだ」は最初に毎日ホールでかけた大ネタで、笑福亭松鶴師匠から稽古をつけてもらったネタで、思い入れも深かったようだ。

 

4.4代目林家小染 まくら

 

割とすぐに噺に入ることが多かった。

ですので、今回は酒にまつわる小噺をひとつ。

 

禁酒

 

お酒のお好きなかたてえものは、どうもこンところ体の調子が悪いからやめてみようかしらなんと思っても、なかなかこれァやまるもんじゃァありません。
三日坊主ですぐ呑んじまう。

こんなことじゃァしょうがねえから、神さまへ絶っちまおうかしら、なんてことを言って、清水の舞台からもう跳びおりるような料簡になって神様に酒を絶っちまって 
「やれ、これで安心だ」 

なんて思ってると、そこへすぐ呑み友達が誘いにきますから、
友: えゝ? なにを、絶った? 酒をか? 馬鹿だなおめえは、好きなものを急に絶ってごらんよ、なおよくねえぜそれァ。
どう絶ったんだい。

むこう一年? 馬鹿なまねをするじゃァねえか、ほんとうになァ、じゃしょうがねえ、絶っちまったんだから、じゃこうしなよ、もう一年延ばして二年にしといてなァ、晩酌だけやらしてもらったらどうだ?
自分: おう、そういう方法(テ)もあるなァ、いっそのこと三年にして朝晩呑もうか。

 

酒飲みというのは、こういうものでございます。

小染師匠の噺は、是非一度聴いてみてください。上方落語の良さがまた伝わります。

 

 

四代目 林家小染 DVD&CD(「林家小染一代記」「演目解説」のブックレット付)

 

今日のところはこれまで。

また明日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落語のまくら 桂枝雀

 


こんにちは。

今回は、天才2代目桂枝雀のお話。

 

1.桂枝雀略歴

2.桂枝雀その哲学

3.桂枝雀 持ちネタ

4.小噺(いわゆるショート落語)

という塩梅で、今日は進めます。

 

1.桂枝雀略歴

 

1939年神戸市生まれの、本名 前田達(とおる)

5人兄弟の4番目で、上に姉が3人いる。

 

 終戦間際の1945年5月に、神戸大空襲で父親を亡くす。

1959年桂米朝の弟子に入る。翌年こうべ大学文学部に合格し、師匠の勧めもあり進学するも、一年で退学。1961年に正式に桂米朝の住み込みの弟子として入門。桂小米を襲名する。

 

才能豊かで活発であった小米(枝雀)は、関西ではとても高い評価を受けている。

 

1970年に結婚。妻の懐妊とともに大阪府豊中市に引っ越す。

 

1972年からネタつくりに没頭し、それまで受けていた芸能の仕事を断り、家にこもってひたすらネタつくりをしていたが、1973年2月に最初のうつ病を発症。同時に死ぬのが怖いという強迫観念にとらわれ、部屋に閉じこもり、食事も風呂にも入らない状態が続いた。

 

 

 

この時に示した言葉が、

 

どうならん

ならんことはない。

 

という言葉で、これが好きで、私の座うの銘です。

何度かの店員のうちに大阪大学医学部の先生に出会い、それまでの投薬治療から根気のいるカウンセリング治療へと転換。じっくり枝雀の話を聞くという治療に転換した。これが功を奏し、病気は快方に向かう。

 

回復した小米(枝雀)は、妻に

「あんなしんどい病気にはもうなりたくない。」

「これからは笑いの仮面をかぶる」

と話し、自分の講演でも、うつ病発症前は

「楽しいことを楽しくない姿勢で考えてた。」

と振り返って、これからは

「笑いの仮面を被りつづければ、仮面が顔か顔が仮面か、となります。」

と述べている。

 

桂枝雀独特のスタイルの誕生でしょう。

 

1973年に道頓堀角座で2代目桂枝雀を襲名。ここからあの枝雀の落語が花開くんですね。私たちの知っている桂枝雀は、1973年のこの襲名以降なんです。

 

これ以降、上方の落語は大きくそのスタイルを変えたといっていいでしょう。初代春団治師匠の大きな所作や声の大きい芸風を受け継いだように、観客を打爆笑させることになったんです。

 

私たちのよく知ってる桂枝雀の真骨頂です。

 

ここから1998年までが桂枝雀の大活躍した時期です。

1973年から1998年までが、桂枝雀上方落語をけん引してきた時期です。

 

突然、重度のうつ病を発症した枝雀は、その後自死いたします。

 

桂枝雀という大天才を失った上方落語会は、大きな宝を一つ失いました。

 

2.桂枝雀、その哲学・芸風

 

枝雀は、笑いの哲学として、「緊張の緩和」が笑を生むと言ってます。これは枝雀が考えた独自の理論で、この考え方に心酔している関西の芸人さんは多いようです。

また、「私の顔を見ただけで、あーおもろかったと満足していただけるような芸人になりたい」といっていたように、つねに観客を意識した高座を演じていたようです。

 

その考え方が、あの独特の風貌と、愛敬のある笑顔でした。

 

笑顔で高座に現れる桂枝雀は、それだけで観客は満足したんではないでしょうか。

 

私は、とても楽しかったです。

 

晩年は、話の枕を端折ってみたり、また、SRといったショート落語を考案している。

これは、緊張状態のまま下げまで行くという構造をしており、玄人好みと評されている。

立川談志師匠は、「面白いから続けてもらいたい。」と評している。

 

3.桂枝雀 持ちネタ

 

代表的なもの。

 

『青菜』

『あくびの敬子』

愛宕山

『池田の猪買い』

『いらちの愛宕詣り』

『うなぎや』

はてなの茶碗

まんじゅうこわい

『宿替え』

『蔵丁稚』

『子ほめ』

 

など、代表的なものは、60ネタほどある。

新作落語にも取り組んでいて、1977年には自作の話を『枝雀の会』にかけている。

また、『狸の賽』は、ばくち話が嫌いという理由で演じていない。

 

もともと英語が得意であったから、英語落語にも取り組んでおり、取り組み始めた当初は、ネタをきちんと英語に訳さないとと思っていたようだが、後半からは落語の面白い雰囲気を分かってもらうことに注力している。

 

十八番 DVD-BOX

桂 枝雀 名演集 全10巻セット(各巻DVD+ブック)

 

 

4.小噺(いわゆるショート落語)

 

レストラン

客    『困るじゃないか、スープにハエが入っている。』

ウエイター『お客様、ご安心ください、ハエの分の料金は頂戴いたしません』

 

定期券

あ、こんなところに定期券が落ちてる。

誰が落としたんやろ?

名前も何も書いてへんがな。

分かった、期限が切れてるから捨てたんやな。

期限、期限と、、、期限も書いてへんがな。

これ、なんで定期券と分かったんやろ。

 

犬    『おっちゃん、そこのいてんか』

おっちゃん『あ、この犬、もの言うてる。そんな訳ないわな。犬が人間の言葉しゃ

      べるわけないわな。』

犬    『おっちゃん、そこ日陰になって寒いちゅうねん。』

おっちゃん『あっ、やっぱこの犬もの言うてるわ。きしょく悪。』

娘    『お父さん、さっきから何わんわん言うてんお。』

 

 今日はこんなところで下げさせていただきます。

 

桂枝雀師匠の話は、尽きません。噺家さんというのは、その所作や物腰、そうして噺具合なんかすべてにわたってすごい練習しているんですね。

そういうものすごい努力の片りんも見せず、私たちを笑かしてくれた枝雀師匠を、私は心から尊敬しているのです、ほんまに。

 

落語のまくら 小噺をひとつ。

私が落語に関心を持ったのは、小学生の頃でした。

NHKの番組だったと思いま。

日本の話芸だったかな?

若い噺家さんでした。

今ならわかる、上方の落語。

 

桂米朝師匠でした。

 

 

面白かったです。

 

小噺だけで席を一つ上げちゃうんですよ。

すごい!

 

今日は侍の小噺

 

武士「こりゃこりゃ可内(べくない)」

可内「ねい」

武士「きょうの昼飯の采(さい)は何じゃ?」
可内「えぇ、筍でございます」

武士「ほ~ぉ、筍とは珍味じゃが、いずかたよりか到来をいたしたか?」

可内「到来はいたしませんので」

武士「しからば八百屋にて買い求めたか?」

可内「買い求めもいたしませんので。」

武士「買い求めもせず、到来もせぬ筍が、どぉして家(うち)にあるな?」

可内「いや、お隣りの筍がね、こっちの庭へ頭出しよりましたんで、それを掘り取

   りました」

武士「何といぅことをいたす『渇しても盗泉の水を飲まず』とは古人の戒め、隣家

   のものを無断にて掘り取るといぅことはあるものか、たわけめ。」

武士「とは言ぅものの、わしもそぉいぅことは好きじゃ」

可内「あぁビックリした。旦那もお好きですかいな」

武士「しかし一応隣家へ答えねばいかん、これから行ってまいれ」

可内「何と言ぅてまいりますかな?」

武士「そぉじゃな……、慌ただしゅ~走り込め。」

武士「不埒(ふらち)でござる、不埒でござる。不埒分明(ふらちふんみょ~)、

   不埒(ふら)フッタイでござる。ご当家様の筍が手前屋敷へ

   泥脛(どろずね)を踏み込みました。戦国の世ならば間者(かんじゃ)

   も同様なやつ、召し捕って手討ちにいたしますゆえ、その段ちょっ

   とお断りをいたします。そぉ言ぅてこい。わしは鰹節のダシを取って

   おくからな。」

可内「おもろい旦那やなぁ、うちの旦那。慌ただしゅ~走り込むのか……」

可内「えぇ~、不埒でござる、不埒でござる。不埒分明、不埒フッタイでござる。」
隣家主「これは隣家の可内、慌ただしゅ~何事じゃ?」

可内「ご当家様の筍が手前屋敷へ泥脛を踏み込みました。戦国の世ならば間者も

   同様なやつ、召し捕って手討ちにいたしますゆえ、その段ちょっとお断り

   をいたします

隣家主「不届きな筍の振る舞い、お手討ちは止むを得ぬが……、遺骸はこちらへお下

    げ渡しを願いたい。」

可内「そら何を言ぅねや、遺骸が要るんやがな……、うちの旦那、鰹のダシ炊いて待

   ってまんねやが。」

隣家主「何ならば、ダシもろともにても苦しゅ~ない。

可内「さいなら……、向こぉのほぉが一枚上手やで。」

可内「え~、行て来ました。

武士「ん、何と出あったな?

可内「『不届きな筍、お手討ちは止むを得ませんが、遺骸はこちらへ下げ渡して

   くれ』言ぅたはりまっせ『うちの旦那、鰹のダシ炊いて待ってまんねん』

   言ぅたら『ダシもろともにても苦しゅ~ない』言ぅたはりますが。」

武士「ふん、敵もなかなかやるのぉ……。もぉ一度行ってこい『不届きな、けし
   からん筍は既に当方において手討ちにいたしました。遺骸はこちらにて手

   厚く腹の内へと葬ります。骨(こつ)は明朝、高野へ納まるでございましょ。
   これは筍の形見じゃ」と言ぅて、この竹の皮をばらまいてこい。

可内「段々オモロなってきたなぁこら……。」

可内「え~、お隣りの。

隣家主「おぉ、可内。鰹のダシは?」

可内「いやいや、せやおまへんねん。え~、あの~『けしからん筍は既に当方にい

   て手討ちにいたしました。遺骸はこちらにて手厚く腹の内へと葬ります。骨

   は明朝、高野へ納まるでございましょ~。これは筍の形見でございます。」

   (バラバラ、バラバラバラ)

隣家主「いやはや、お手討ちに相成ったか。あぁ、可哀(かわい)や、皮ぁわ嫌。」

 

これ、米朝師匠の枕です。

 

実際に話を聞いてみると、ほんとにおもしろいし上手だなぁと思います。

 

 

 

落語のまくら。今日の小噺

落語のまくらというのは、演目への導入のを指す場合もあります。導入だけではなく、お客さんの様子を見ながら、お客さんの質というか、どういうお話をするのが良いのかを探ったりする道具としても使われます。

また、演目に入る前に、お客さん引きつけ、温めるということも、この枕のところでします。

 

f:id:takatomiya-mark1:20200925091046j:plain

忍者

休日の昼下がり。若者ふたりが山道をドライブしていると、急ブレーキ。

「うわっ、どうした?」

「さっきのカーブに、忍者がいたんだ」

「忍者?この時代に?」

「いや、いたんだってば」

路肩に車を止め、ふたりが戻ってみると確かに忍者がいた。

黒ずくめの忍者衣装で、背中には刀。はいつくばるようにして、アスファルトにぴったりと耳をつけている。

「うわ、本当に忍者だ!」

「何かしゃべってるぜ」

「…赤のスポーツセダン。運転席には20代男性。助手席は20代女性。現在、時速80キロで南に向かって走行中」

「すごいよ! ねえねえ、忍者さん。どうしてそんなことが分かるんですか?」

「いま、その車に、ひかれた」

 

f:id:takatomiya-mark1:20200925091127p:plain



さて、ではまた明日。

 

 

給湯器が故障

業者の選定をする話

我が家の給湯をまかなっていただいていた給湯器が、どうも調子が悪いなぁと思っていたら、リモコンの画面が点滅して、お湯は出るけどお風呂への給湯が出来なくなるという困った事態になってしまいました。

 

 

f:id:takatomiya-mark1:20200924193652j:plain

 

業者さんに連絡させていただきまして、おうちに来ていただける予定です。

 

昔のナショナル住宅にお世話になった住宅ですので、家の構造自体は頑丈そのもの。

ただし住宅設備については、耐用年数がありますから、エーカーの出している耐用年数を見てくださいね。

 

今回、電気給湯器ですが通常ですと10年くらいが耐用年数らしいです。

うちの機会、15年以上がんばってくれていたんですね。

18年目だそうです。

よく頑張ってくれました。

ちなむにナショナル(パナソニック)製です。

 

午後に自宅にパナソニックホームズの修理のご担当の方がお見えになりまして、修理不可の宣告をされました。

給湯の機能はまだありますが、給湯の機能も近いうちにダメになりそうです。

 

悲しいです。

 

見積もりをお願いしたのですが、今は給湯だけの設備と、エコキュートと給湯器のセットというかシステムというか、でもお値段は変わらないらしいです。

 

エコキュートセミオートマチック。

 

今迄のものと変わらない性能のもので見積もりをお願いする。

 

今回はまずはパナソニックの住宅設備の給湯器について調べてみたことを書いてゆこうと思います。

 

1.パナソニックの住宅設備

2.パナソニックの給湯器の評判

3.他社との比較

4.まとめ

 

で進めます。

 

1.パナソニックの住宅設備

 

住宅設備の各メーカーの中では、パナソニックLIXILが二大ブランドとして、市場の37%を占めています。

パナソニックは19.7%を占め、住宅設備メーカとしては、トップブランドですし、サービスも充実させています。

 

もちろんほかのブランドもサービスは充実させていますが、たとえばLIXILですとサンウェーブとトステムが一緒になった会社ですので、まだ若干のずれが残っていたりします。

 

パナソニックホームズ自体、パナソニックの家電を販売することが根底にありますので、家に必要な電化製品はほぼそろっていると言って間違いありません。

 

ナショナルの時代から、ナショナルのせいhンは丈夫というイメージがありますから、家電製品もパナソニックから選んじゃいますね。個人の感想ですけど。

 

イメージは大事です。

 

ほかのブランドについても一長一短があるようですので、選択するのでしたら、自分が気に入っているブランドを選べばよいとおもいます。

 

私は、昔からナショナル住宅が好きでしたから、ナショナル住宅を選びましたし、今後も家を買うつもりでいますから、パナソニックホームズから選ぶんじゃないかなと思います。

 

2.パナソニック給湯器の評判

 

f:id:takatomiya-mark1:20200924193729j:plain

 

 

評判は、機能とお値段、サービス対応の早さは良いです。

若干の操作性の悪さを訴える方もお見えになりますが、概ね評判が良いのは、やはり世界のパナソニックのなせるわざでしょう。

 

修理依頼時の対応オペレーターの評判がじ、改善の余地がありそうという意見がありましたが、私の時はそうでもありませんでした。

きわめて丁寧でしたね。

 

パナソニック提灯記事になってるようですが、好きだから勧めちゃうんです。

 

3.他社との比較

 

パナソニックホームズの、修理担当のお兄ちゃんは、

 

各社特徴を生かして製品を作っています。

弊社製品はエコを中心に製品を出していますが、基本的な給湯という機能については、どの会社もあまり変わりません

 

ということでした。

 強い者の余裕を感じさせる発言でした。

 

f:id:takatomiya-mark1:20200924193809j:plain

 

タンク容量や機能で選ぶならば、

 

・家族の人数と貯水タンクの容量が合致しているか
・電気温水器のタイプはどれを選ぶか
・特徴的な機能はどうか

 

を考慮してみてください。

 

貯水タンク容量は、三菱電機とタカラスタンダードが品ぞろえが豊富で、
家族構成に合わせて、ラインナップからピッタリのタンク容量を選ぶことが出来ます。

 

電気温水器のタイプについては、各社とも大差ありませんが、ラインナップの豊富さはコロナと三菱電機が群を抜いています。


たくさんの機種の中から、ご自宅に合う機種を選べます。

機能面では、省エネ効果機能が満載のパナソニック


三菱電機とコロナは、ヒーターが強く、三菱電機は「ダブル追い炊き」機能がついていて、便利です。
コロナは、2つのヒーターで湯量を調節できます。


初期費用やアフターサービス、耐震性を考慮するならば、次の点で見てください。

 

・省エネ性能は
・修理やメンテナンスが早いか
・耐震性能は
・初期費用は抑えられるか

 

修理やメンテナンス、アフターサービスは、三菱電機パナソニック

 

耐震性は、長府製作所とコロナが良いでしょう。。
三菱電機も、耐震性能が向上してきています。

各社とも災害時にタンク内の水を使う事ができますが、
タカラスタンダードの「おたすけコック」は使いやすさでは一歩抜けています。

初期費用の安さで言うと日立製作所。本体価格が安いです。
ただ、現在は在庫品限りの販売となっていますので、取扱店舗に確認してください。

タカラスタンダードも、フルオートタイプ560Lで365,000円と安いです。
初期費用を抑えたい方にはおすすめです。

 

 

 

決め手にするなら、アフターサービスの充実とか自分の気に入ってる、あるいはほしい機能が付いているというのが基準になると思います。

 

多機能で初期費用が安いものも良いですが、業者の対応がどうかも検討したほうが良いでしょう。

 

4.まとめ

 

基本的に、インターネット上のどの評価を見ても自分の気に入った製品を勧められてます。ですので、私は迷うことなくパナソニック押しです。

 

機能面でも、シェアを見ても一番ですし、メーカーならではの対応の早さは、高評価です。

 

今日はここまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

水のお話

こだわるぞ、水には❗️
 

というわけで、水のお話をさせていただきます。

 

f:id:takatomiya-mark1:20200923230858j:image

 

ここ1ヶ月くらいで、ウォーターサーバーのレンタルのお話を何件かいただいてます。

 

中にはネットワークビジネスの方もお見えになりまして、

皆さんお話がお上手です。

 

私にもあんなトークスキルがあったら、もっと営業成績良かったろうにな、と思います。

 

今日は、

 

1.ミネラルウォーター

2.水道水

3.安全で美味しい水

4.まとめてみました。

 

の4本です。

 

1.ミネラルウォーター

ミネラルウォーターの定義をご存知でしょうか?

色々ありますので、おさらいのつもりでここにまとめておきます。

 

農林水産省は「ミネラルウォーター類(容器入り飲用水)の品質表示ガイドライン」を制定し、4つに分類しています。簡単にまとめますと、次の通りです。

 

ナチュラルウォーター

・特定の水源から採取された地下水のこと。濾過、沈殿、加熱殺菌以外の処理はせず。

 

[Amazon限定ブランド] クリスタルガイザーエコポコボトル 500ml [大塚食品/DISQC]×40本 [正規輸入品]

ナチュラルミネラルウォーター

ナチュラルウォータ」のうちで、地中に手ミネラル分が溶け込んでいる地下水。濾過、沈殿、加熱殺菌以外の処理はせず。

[Amazon限定ブランド] #like アサヒ おいしい水 天然水 ラベルレスボトル 2L×9本

 

ミネラルウォーター

ナチュラルミネラルウォーターと同じ地下水に加え、オゾン殺菌、紫外線殺菌、ミネラル分の調整、曝気等の処理をしたもの。

[Amazon限定ブランド] キリン LAKURASHI アルカリイオンの水 PET (2L×9本)

 

ボトルドウォーター

 ・地下水以外の水、もしくは地下水でもおおきく成分を変化させる処理をしたもの。処理の方法に規定はない。

 

 こんな感じで4種類ほどのミネラルウォーター類というのは日本では規定されてます。

 

一方ヨーロッパでは、ナチュラルミネラルウォーターの基準は、日本のように美味しくて安全な飲料水という基準で定められていません。その基準は健康のための飲料水という基準で定められています。ですから、

 

殺菌の禁止(生菌数を厳しい基準で制限している)

ミネラルの基準値の設定

採水地付近の環境の保護の義務付け

 

行われており、環境保護のなされている採水地から採水した水のみが、ナチュラルミネラルウォーターとして流通しています。

 

 

ミネラルウォーターは、カリウムの濃度とマグネシウムの濃度によって、硬水と軟水二分けられます。基準については、国によって異なってきますが、日本ではアメリカの基準を使っています。

 

その基準は

カルシウム濃度(㎎/ℓ)×2.5+マグネシウム濃度(㎎/ℓ)×4.1計算され

 

硬度が100以下のものを軟水 

硬度が101~300のものを中硬水

硬度が301~のものを硬水

 

と定めています。

 

日本や英国など、島ぐのでは水野泰隆年数が短いために軟水になる傾向が強く、ヨーロッパなどの大陸では逆に硬水が多い傾向があります。

コントレックス 水 500ml [直輸入品] ×24本

 

 2.水道水

 

水道水とミネラルウォーターとは、その安全基準が異なります。

 

水道水の基準は水道法によってきめられており、ミネラルウォーターは食品衛生法によって定められています。

 

水道法は51項目の基準が設けられており、その基準すべてに合格して、初めて家庭に届けられるようんあってますが、ミネアるをーたーの基準は39項目で、14項目少なくなっています。

 

しかも一部の基準は、水道法よりも緩やかです。

 

だからといって、ミネラルウォーターは安全ではないというわけではありません。

日本の水に対する安全基準は、ほかの国と比較して格段に厳しいので、ミネラルウォーターも安全に、しかもおいしく飲むことができます。

 

また、料理等にはミネラルウォーターが向いていますが、普段の飲用や、うがい、製氷などは水道水が適しているといえます。

 

3.安全でおいしい水

 

日本で飲用に利用される水は、安全です。おいしい水を摂ろうと思うのでしたら、日本国内にあるコンビニでボトルウォーターを買えば、安全でおいしい水が飲めます。

 

良くMLMで進められるミネラルウォーターは、水道水は安全ではないとあおります。

 

すでにお話させていただきましたように、日本の水道水は安全基準が厳しいですので、間違いなく安全です。

 

ただ、水道管の劣化が問題になりつつはあります。

 

水は安全でも、水道管の中が錆びていたり、水道管に亀裂があり、雑菌等が混入してきたりと問題がないわけではありません。

 

そこでお勧めできるのが、浄水器です。

 

水道管直結タイプの浄水器と、ポット型の浄水器がありますので、お好みで使い分けていただければよいかと思います。

 

それぞれ長所と短所がありますので、好みと環境によって選んでください。

 

個人的な好みですと、蛇口直結型の浄水器が好きですし、できればお勧めしたいです。

 

4.まとめ

ミネラルウォーターの話から浄水器に移ってます。

 

気づかれていると思いますが、ミネラルウォーターはコストがかかるんです。

 

安全で健康的な水を使う生活を手に入れるのならば、浄水器の導入を検討するのが一番良いでしょう。その中で、どの浄水器を選んで生活を豊かにするのかは、私たちの選択だけです。

 

で、浄水器の紹介だけしてしめてゆきますね。

 

ブリタ 浄水器 ポット 浄水部容量:1.3L(全容量:2.3L) ナヴェリア ホワイトメモ マクストラプラス カートリッジ 1個付き 【日本仕様・日本正規品】

r

 

クリンスイ 浄水器 蛇口 直結型 MONOシリーズ MD101-NC

 

 こんな感じの浄水器、二つお勧めしておきます。

 

ではでは♫

 

骨がもろくなる

骨折はヤダ

 

歳を取ると骨がもろくなると言われてます。

特に女性は脆くなりやすく、高齢者になるほど、わずかなことで骨折したりします。

高齢になり、骨折すると、治癒までの期間が長くなったりします。

するとそれが、認知障害の原因になったりします。

そんな話です。

f:id:takatomiya-mark1:20200922140419j:plain

骨粗しょう症

 

1.骨粗しょう症を知ろう

2.骨が脆くならないように、予防いましょう。

3.サプリメント3選

4.まとめ

 

という流れです。

 

1.骨粗しょう症を知ろう

 

骨の強度が低下し、骨折しやすくなる骨の病気のことです。つまずいて手や肘をついた、くしゃみをした、などのわずかな衝撃で骨折してしまうことがある、大変恐ろしい病気です。


骨粗しょう症による骨折から、介護が必要になってしまう人もいますので、定期的に骨密度検査を受けるなどして、日ごろから気を付けましょう。

 

骨粗しょう症で骨折しやすいところは、背骨(脊椎椎体)、脚の付け根(大腿骨近位部)、手首(橈骨:とうこつ)、腕の付け根(上腕骨)です。


背骨が体の重みで押し潰れてしまうことを「圧迫骨折」と言い、背中や腰が曲がるなどの原因となります。圧迫骨折が生じても、単なる腰痛として見過ごしていたり、痛みを感じない場合もあります。 1ヵ所骨折すると、その周囲の骨にも負担がかかり、連鎖的な骨折につながりやすいため、早期発見・早期治療が重要です。


大腿骨近位部は、骨折すると歩行が困難になり要介護状態になるリスクが高くなる骨折部位です。 大腿骨近位部骨折の85%は転倒が直接の原因となっていますので、骨粗しょう症の治療とともに、転倒防止策も取らなくてはなりません。

 

2.骨が脆くならないように予防しましょう。

 

基本は食事に気をつけることです。

 

ビタミンDとカルシウム、かりうむを含んだ食物を摂ることと、、太陽光に当たることが大切です。

 

・カルシウムを多く含む食材


牛乳・乳製品、小魚、干しエビ、小松菜、チンゲン菜、大豆製品など

f:id:takatomiya-mark1:20200922143042p:plain

カルシウムを多く含む食材

※ 骨粗しょう症や骨折予防のためのカルシウムの摂取推奨量は、1日700~800㎎です。

 

ビタミンDを多く含む食材

 

サケ、ウナギ、サンマ、メカジキ、イサキ、カレイ、シイタケ、キクラゲ、卵など

f:id:takatomiya-mark1:20200922143404p:plain

ビタミンDを多く含む食材

 

・ビタミンKを多く含む食材

 

納豆、ホウレン草、小松菜、ニラ、ブロッコリー、サニーレタス、キャベツなど

f:id:takatomiya-mark1:20200922210152p:plain

ビタミンKを多く含む食材

これらの食材を積極的に取り入れ、そうして、日中に散歩に出ることで、骨粗しょう症は随分予防できます。ておきましょう。

しかし、加齢により吸収力が衰えていたりいますので、栄養補助食品も考えておきましょう。

 

3.サプリメント3選

 

・カルシウム

国産で飲みやすい大きさ。

ミネラル3種類とビタミンD配合。

これ一個で概ね充足する優れもの。 

ディアナチュラ カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD 180粒 (30日分)
 

 

・ビタミンK

メイドインUSAの優れもの。

大きいカプセルです。天然成分で作られてますので、においが気になる方は避けられたほうが良いでしょう。

 

 

・血流の改善

様々な栄養素、ミネラルも血流が改善されあないと効果が半減してしまいます。そうならないためのピクノジェノール

 

 

4.まとめ

 

歳を重ねると、どうしても骨が弱くなります。もう亡くなりましたが、私の母親も骨折からずいぶん苦労をしました。特に女性はカルシウムが不足しがちですので、ぜひ食事とサプリメントを検討してください。

 

これから元気に生き抜く身体を造りましょう!

 

ではまた」(^^♪